英語の勉強を始めて自己紹介の内容に悩んだ経験はありませんか?
日本語でも緊張して上手く話せないのに英語で何をどう話せば良いか分からない、という方は少なくないと思います。
今回は英語初心者の方でも簡単に自己紹介ができるよう英語での自己紹介についてよく使われる話題や便利なフレーズを紹介していきます。英会話教室やビジネスシーンなど初対面の人に英語で自己紹介する際にきっと役立つ内容です!
例文も紹介しますので、是非自分なりにアレンジして使ってみて下さい!
#01. 自己紹介で相手との共通点を見つけよう!
プライベートでもビジネスシーンでも初対面の相手と自己紹介し合う目的は、単に自分のことを知ってもらうだけでなく、「お互いの共通点を見つける」ことにあります。
年齢、出身地、家族構成、趣味など1つでも共通点が見つかればそれにリンクして色々な話題に広がり、より相手のことを知ることができ相手との距離もぐっと縮めることができます。
自己紹介の際によく使われる話題は以下のようなものが挙げられます。
・名前、挨拶
・出身地
・生業(仕事や学生など)
・趣味、休日の過ごし方
・家族
今回はこれらの話題について覚えておくと便利なフレーズや例文を紹介していきます。
#02. (例文)英語で私の自己紹介
まずは、例文として私の自己紹介です!
① Hi! I’m KOUMEI. Please call me OKOME!
② I was born and raised in Kobe, Hyogo. But now living in Yokohama.
③ I’m a mechanical engineer. I’ve worked for engineering company for 10 years.
④ I love to speak English. And I enjoy traveling abroad.
⑤ There are five members in my family. and we have a cat. She is really cute!
簡単ですが、私の自己紹介でした。。。少し照れますね。
例文では①〜⑤の様に自己紹介でよく使われる話題やフレーズがあリますので、それぞれ紹介していきます。
#03. 英語での自己紹介「話題」と「フレーズ」
自己紹介では先程の例文の様によく使われる話題や覚えておくと便利なフレーズがたくさんあります。今回は英語初心者の方でも簡単に自己紹介ができるフレーズをご紹介します!
話題①:挨拶と名前
まずは「挨拶」と「名前」です。
「Hi! I’m KOUMEI. Please call me OKOME.」
(こんにちは! 私はこうめいです。お米と呼んで下さい。)
自己紹介の前にシンプルに「挨拶」します。
・Hi(Hello)(こんにちは)
・Nice to meet you(こんにちは)
次に「名前」です。
・I’m(I am) + ”名前”.(私は”〇〇”です。)
・My name is + ”名前”(私の名前は”〇〇”です。)
一般的には「I’m + “名前”」を使いますが、プレゼンテーションやスピーチといった少しフォーマルな場面では「My name is + “名前”」が使われることが多いです。
話題②:出身地と住まい
次に「出身地」と「住まい」です。もし相手と同じ出身地だったり、住んだことや行ったことのある地域だとローカルな話題で盛り上がれます。
「I was born and raised in Kobe, Hyogo. But now living in Yokohama.」
(私は生まれも育ちも兵庫県の神戸です。でも、今は横浜に住んでいます。)
「出身地」や「住まい」については次のようなフレーズがあります。
・I’m from Tokyo.(私は東京出身です。)
・I was born and raised in Kanagawa.(生まれも育ちも神奈川です。)
・ I was born in Osaka, but I grew up in Okinawa.(生まれは大阪ですが、育ちは沖縄です。)
・I’m living in Chiba.(千葉に住んでいます。)
生まれや育ちと今住んでいる場所が違う場合は、例文のように紹介した簡単なフレーズを組み合わせることでも表現できます。
話題③:生業(仕事や学生など)
仕事や学生といった「日常の活動(生業)」は特に他の話題へ広がりやすいので、是非自己紹介で伝えてみましょう。
「I’m a mechanical engineer. I’ve worked for engineering company for 10 years.」
(私は機械エンジニアをしています。エンジニアリング会社に10年間務めています。)
仕事などの「生業」については次のフレーズがあります。
・I work for TOYOTA.(トヨタで働いています。)
・I work at an ad agency.(広告代理店で働いています。)
・I work as a system engineer for a IT company.(IT企業でシステムエンジニアをしています。)
・I’m a student at the University of Kyoto.(京都大学で学生です。)
・I have my own business.(自分の事業をしています。)
相手に職業を質問する場合は、
「What do you do?」(お仕事は何ですか?) といいます。
話題④:趣味、休日の過ごし方
「趣味」や「休日の過ごし方」は人それぞれですが、一番相手が興味を持ってくれる話題です。仕事以外のプライベートな部分を話すことでより相手との心の距離が近くなるはずです。
「I love to speak English. And I enjoy traveling abroad.」
(私は英語を話すことが好きです。また海外旅行も好きです。)
「趣味」や「休日の過ごし方」については次のフレーズがあります。
・I like watching a movie on Netflix.(Netflixで映画を見ることが好きです。)
・I love traveling around the world.(世界中を旅行することが好きです。)
・My hobby is taking picture.(趣味は写真を撮ることです。)
・My ideal holiday is spending with my children.(理想的な休日は子どもたちと一緒に過ごすことです。)
・In my free time, I often relax at cafe.(時間があるときは、よくカフェでゆっくりしています。)
「My ideal holiday is 〜」や「In my free time, 〜」を使うと、より休日の過ごし方などを相手がイメージし易くなります。
話題⑤:家族
「家族構成」や「ペット」などは話のきっかけになることが多いです。簡単な家族の紹介ができるとよりスムーズに会話を楽しむことができます。
「There are five members in my family. And we have a cat. She is really cute!」
(私の家族は5人家族です。ネコも飼っています。めっちゃ可愛いです!)
「家族」については次のフレーズがあります。
・I have two older sisters.(2人の姉がいます。)
・I have three-year-old son.(3才の息子がいます。)
・I got married last year.(去年結婚しました。)
・My wife and I have been married for twenty years.(結婚して20年になります。)
兄弟姉妹を表す場合は、”older”や”younger”を使います。
「older brother(兄)/sister(姉)」
「younger brother(弟)/ sister(妹)」
まとめ
今回は英語の自己紹介で役立つフレーズや例文をご紹介しました。
最初は英語での自己紹介の内容が全く思い浮かばないという方も多いと思いますので、私の例文をアレンジしてみて下さい。慣れてきたら、各話題で紹介しているフレーズを使ってみてオリジナルの自己紹介を作ってみるといいですね!
英会話を勉強している方は自己紹介のチャンスが多くあると思いますので、是非今回紹介したフレーズや例文を使って英語での自己紹介にチャレンジしてみて下さい。
以上です。