私はこれまで約3年間英会話教育に通っていますが、半年前からGabaマンツーマン英会話教室へ切り替え、心新たに英会話学習に取り組んでいます。
今回はGabaマンツーマン英会話教室へ半年通った経験からスクールの「長所」や「短所」をお伝えしていきます!
✔この記事はこんな人にオススメ
○英会話教室に通おうか迷っている
○英会話教室に通いたいがマンツーマンレッスンかグループレッスンどちらが良いか迷っている
○既に英会話教室に通っているが、マンツーマンレッスンへの切り替えを検討している
目次
#01. Gabaマンツーマン英会話教室に半年通った感想
Gabaに半年通った私の感想は「確実に英語力は向上している(自覚できる)」ということです。
その理由は、マンツーマンレッスンにより圧倒的にアウトプット(英語を話す)量が増えたからです。
私はGabaへ通う以前は、他の英会話教室に2年通っていた経験があります。
以前通っていた英会話教室ではグループレッスンを受講していましたが、英語レベルが上達するにつれ物足りなさを感じるようになりました。それはアウトプット(英語を話す)量の少なさです。
グループレッスンでは参加する受講生は少数(2~5名程度)でも1レッスンの中で自らが話す時間が限られており、他の受講生の話を聞く(話したいのに話せない)時間が多く、いざ自分の番となると上手く話せずレッスン後に落ち込むということが多くありました。
そこで、自分のアウトプットを増やすためマンツーマン英会話教室へ変更することを決めました。
Gabaへ変更してからは1レッスン40分の間、外国人講師と1対1(Face to Face)での会話の応酬でした!ほとんど気を抜く隙もなく「なんて言ったらいいんだろう」「どう言えば伝わるかな」など常にアウトプットし続ける環境があり40分間があっという間に過ぎていきます。
Gabaに通いだしてからは、圧倒的にアウトプット(英語を話す)量が増え、以前はプライベートや仕事の内容など自身の得意な内容に限ってスムーズに話せていたものが、今では色々な話題について自分の考えを英語で表現できるまでに上達しました。(Gabaレベル※は半年間で5→6にアップしました。※Gabaでの会話レベルの指標)
#02. 私がGabaマンツーマン英会話教室を選んだ理由
マンツーマン英会話教室って他にも色々あるよねって思う方も多いと思いますので、次に私がGabaを選んだ理由を紹介します。
自由にレッスン日時や場所を選べる
Gabaでは自分の都合に合わせレッスン日時を毎回指定でき、さらに受講するスクール(場所)についても自由に選択することができます。
以前私が通っていた英会話教室(グループレッスン)では、自分のレベルに合わせ受講できるレッスンが決まっており、曜日・時間・講師が既に決まっているものから選ぶというスタイルでした。
受講生が多い初級レベルではレッスンの選択肢が多く特に困ることはなかったのですが、レベルが上がるに連れレッスンの選択肢が少なくなり、自分の予定に合わず受講したいのに受講できないといったことが多々生じるようになりました。
一方Gabaでは、レッスン日時を自分の都合に合わせ選択することができ、出張や私的な都合に合わせてフレキシブルにレッスンを受講することが可能です。
また、レッスンの予約・取消(取り消しは前日の18:00まで)は、専用のオンラインシステムから行え、さらに時間と講師さえ空きがあれば当日の予約も可能です。
スクールの開講時間が長い
Gabaのスクール開講時間は朝7:00〜夜21:55と長く、平日の仕事前や仕事終りでも気軽にレッスン受講が可能です。
スクールの開講時間が長いことは受講生にとって大変うれしいことですが、私にとって朝仕事前の時間(7:00〜)に英会話へ通えることはとても都合が良かったです。
これまで仕事終りにレッスンを予約していても急な仕事や出張で行けなくなることが多々ありましたが、朝の仕事前であれば予定が変更となることはなく、レッスンをキャンセルすることがなくなりました。
#03. Gabaマンツーマン英会話教室へ半年通ってわかった「長所」と「短所」
次は実際にGabaへ半年間通ってみてわかった「長所」と「短所」を紹介します。
実際には以下に挙げる項目以外にも色々あると思いますが、私が感じた長所7つと短所2つを紹介します。
長所 1:短期間で英会話力の上達を実感できる
やはりレッスン内でのアウトプット(英語を話す)量が多く、レッスンごとに使えるフレーズが増えていくことが実感できます。
また、毎回のレッスンはスモールトークから始まるため、一般的な挨拶や天気、お互いの近況といった雑談・世間話を楽しく会話できるスキルも上達します。
私の場合は、いつもレッスン前にどういったスモールトークを話そうか自分なりにお題を準備しておきレッスンに望むようにしています。そうすることで実際に会話の中で使ったフレーズが記憶に残り安く、繰り返し使うことで自然に使えるようになっていることが実感できます。
長所 2:講師陣のレベルが高い
レッスン講師は毎回自分で好きな講師を選択することができます。
私の場合、Gabaに通いだして最初の3ヶ月は外国人との会話に対する苦手意識を克服するため、毎回異なる講師を選択していました。
そこで気がついたことが、講師ごとにレッスンのクオリティに差を感じることがほとんど無く、細かな指摘や色々なシチュエーションあった表現を教えてもらうことができるということです。
また、講師のプロフィールも多様でIT企業でのマネージメント経験があったり、ホテルマンや学校の教師など色々なキャリアを持つ講師が在籍しています。
専用のオンラインシステムでレッスンを予約する際に講師も合わせて選択できるのですが、講師のプロフィールが確認でき、これまでの経歴や英会話教育の経験なども詳しく明記されているため自分にあった講師を選択することが可能です。
長所 3:レッスン中のノートは講師がすべてメモしてくれる
Gabaではレッスン中のノートは講師がすべてメモしてくれます。
テキストに載っていないフレーズを教えてもらったり会話の中で出てきた新しい表現などはすべて講師がノートにメモしてくれるため、自分は英会話に集中することができます。
レッスン後にはメモしたノートをもらえるため、自宅で復習しすぐに次のレッスンで同じフレーズを使うことができ英会話上達につなげることができます。
実際にメモしてもらったノートの一部を参考に載せておきます。
長所 4:レッスンクオリティ保証制度がある
Gabaでは、レッスン後に専用のオンラインシステムで受講したレッスン内容について受講生(私)が講師の評価を行います。
万が一、レッスンの内容に満足できなければレッスン後に「満足できない」と評価するとレッスンを再受講することができます。
私はGabaに通いだして最初の3ヶ月は毎回異なる講師を選択していたのですが、中には残念ながら合わない方がおり、1度だけレッスンクオリティ保証制度を使用したことがあります。
その場合でも、通常通り自ら日時と講師を指定できレッスンを再受講することができました。
Gabaでは毎回講師を自分で選択できるため、万が一合わない講師が在籍していた場合でも予め避けることができ、満足度の高いレッスンを受講することができます。
長所 5:スクール内に学習スペースがある
Gabaではスクール内に学習スペースがあり、レッスン以外の時間帯でもスクール内で学習する環境が整っています。
学習スペースは広く、雰囲気もカフェのような落ち着いた空間で集中して学習できる環境となっています。
私は休日にレッスンを受ける際は、レッスン時間より1時間ほど早くGabaへ行き学習スペースで前回の復習やスモールトークの準備をしています。
また学習スペースは英語学習に限らず利用できるため、仕事やレッスン前後の休憩などにも利用可能です。
長所 6:担当カウンセラーが英語学習をサポートしてくれる
Gabaでは受講生1人につき担当カウンセラーが付き、定期的にレッスンの進捗状況や上達へのアドバイスなど学習のサポートをしてくれます。
Gabaに通い出してから2、3ヶ月は本当に英語力が上達しているのか不安がありましたが、定期的に担当カウンセラーからアドバイスをもらい、レッスン内や自宅での学習で実践することにより、以前より上達を感じることができました。
私も英語学習に真面目に取り組みだしてから約3年が経過しましたが、自分一人ではなかなか英語力の上達を実感できず挫折しそうなときが何度もありました。
そんな時に「今の学習方法で間違っていないか」や「レッスンでどういったことを意識すればいいか」などアドバイスしてもらえたことはとても励みになり、また自身の英語力上達にも繋がりました。
長所 7:無料の「英作文添削サービス」や「セミナー」がある
Gabaでは受講生の英作文添削を無料で行ってくれます。更に無料や有料のセミナー形式のレッスンもありマンツーマン以外での学習環境も整っています。
英作文添削については、毎月いくつかの題が設定され受講生がそれについて自分の意見などを英作文としてまとめ提出することで無料で添削してもらえるサービスです。
セミナーについては毎月色々なセミナーが開催されており一部無料のセミナーもあります。参加は先約順にはなりますが、マンツーマンレッスンとはまた違った雰囲気での英会話を楽しむことができます。
短所 1:グループレッスンに比べレッスン料金が割高
やはり他のグループレッスンでの受講料に比べレッスン料が割高です。
グループレッスンの英会話教室の場合、1レッスンあたり約3,000〜4,000円程度に対し、マンツーマンの英会話教室では1レッスンあたり約7,000円前後が一般的な相場となっています。
ただし、マンツーマンではグループレッスンに比べアウトプット(英語を話す)量も多く、内容の濃いレッスンを受けることができるため費用対効果は大きいと思います。
短所 2:文法を学ぶカルキュラムがない
Gabaではレッスン内容が会話に特化しており、テキストでは色々なフレーズは扱っているものの文法を細かく説明しているパートがありません。
そのため、文法を学びたい場合は自己学習や講師・カウンセラーに質問し学習をすすめる必要があります。
尚、Gabaには長所でも挙げた英作文の無料添削サービスがあるので、英作文を通して文法の学習を並行して進めることをオススメします。
#04. Gabaマンツーマン英会話教室がオススメな人
以上が私がGabaマンツーマン英会話教室に通った感想ですが、最後にどんな方にオススメできる英会話教室なのか紹介します。
これから英会話を学習しようと思っている方
Gabaでは約6割の受講生が初級コースから受講しており、レッスン内容も受講生の要望を反映してくれます。また、グループレッスンでは日本人の受講生が一緒に参加するため英語に苦手意識がある方はせっかく英会話教室に通っているのに周りの目が気になって全然話せないといった悩みがあります(私もそうでした)が、マンツーマンでは周りの目を気にすることなく英会話に集中することができるため、初心者にはとてもオススメです。
自分の予定に合わせレッスンを受けたい方
長所でも挙げた通り、Gabaのスクール開講時間は朝7:00〜夜21:55と長いため平日でもレッスンが受講しやすい環境です。また、レッスン内容も受講生1人1人のスピードに合わせた内容ですので自身のスケジュールに合わせ学習を進めることができます
アウトプット(英語を話す)量に物足りなさを感じている方
過去の私がそうでしたが、独学で英語学習されている方や既にグループレッスンの英会話教室に通われている方の中にはアウトプット(英語を話す)量を増やしたいと思われている方もいらっしゃると思います。そんな方には特にGabaマンツーマン英会話ではオススメです。講師のレベルも高く、何より1レッスン40分間常に集中し英会話に取り組める環境があるため、レッスンを継続することによりきっと英会話上達を実感できると思います。
まとめ
Gabaマンツーマン英会話教室に半年通った私の経験を基に私の考える「長所」や「短所」をご紹介しました。
これから英会話へ挑戦する方や既に勉強されている方どちらにとっても英語学習には良い環境だと思いますので、少しでも興味があれば是非体験レッスンを受けてみてご自身で確かめてください!
私の経験がGabaへ通おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
以上です。